2022夏 京都旅 Vol.5 初めての貴船‐川床でのお食事編

貴船神社を後にし、今日のお食事は川床のべにやさんを予約。川床はこれが初体験。「京の奥座敷」と言われる貴船で川床を経験できるなんて、幸せだな。

貴船神社から川を下ってべにやさんに向かう
べにやさんに到着。風情のある入り口
中はどうなっているのだろう?とワクワク

入り口からお座敷を横に見ながら、階段を下りていくと川床が。川の上で涼をとりながらのお食事なんて、粋なことを考えたものだなぁ。近くに小さな滝があるので、川の音が涼をさらに感じさせる。それほど暑い日ではなかったので、半袖では肌寒く、カーディガンを着てちょうどよいくらい、それくらい涼しい。川の水の温度はけっこう冷たい。

まさに川床。床下には川が流れる。
川の流れを聞きながらのお食事
足を入れるとひんやり冷たい!川の水のきれいなこと!

お食事は会席。この日はよく歩き、とてもお腹がすいていたので、少し早めの夕食でも完食、美味しくいただいた。鮎の塩焼きが特に美味しかった!おそうめんが出てくるのも川床ならではなのかしら。

これまで「川床」のことは知っていたが、見て知っているのと、実際に体験するのとは、まったく異なる。川の上は「涼をとる」という言葉どおりでとても涼しく、暑い夏の京都で川床で食事するということが、「なるほど、こういうことなのね」というのは、現地で体験しないとわからない。これぞ旅の醍醐味。