-
Piccolo畑日誌 2022.8.27 -土の太陽熱消毒と虫刺され
先週の週末、エダマメの跡地の土を耕し、これでもかというほど水をたっぷりあげて、ビニールをかけた。これは土の太陽熱消毒のためで、この高温期に病害虫や雑草のタネ... -
2022夏 京都旅 Vol.7 旅のお食事編
京都の旅行と言えば、食べることも楽しみの一つだが、あまりに選択肢が多いのと、あまりに情報を持っていないので、何を食べたいのかも悩んでしまう。そこで、京野菜を... -
2022夏 京都旅 Vol.6 雨の瑠璃光院で静かなひと時
今回の旅の一番のきっかけとなったのは、冊子のお庭特集の瑠璃光院の写真。新緑のリフレクションがなんとも幻想的で、訪れてこの目で見てみたいと思った。 瑠璃光院は春... -
2022夏 京都旅 Vol.5 初めての貴船‐川床でのお食事編
貴船神社を後にし、今日のお食事は川床のべにやさんを予約。川床はこれが初体験。「京の奥座敷」と言われる貴船で川床を経験できるなんて、幸せだな。 貴船神社から川を... -
2022夏 京都旅 Vol.4 初めての貴船 – 貴船神社編
今回の楽しみの一つは、貴船を訪れること。写真でよく見る貴船神社の参道の朱色の灯篭の石段、木々に囲まれて奥深い、由緒ある神社、清らかな貴船川、涼を感じながらお... -
Piccolo畑日誌 2022.8.11 – ちょっと嬉しいトマトの変化
山の日の今日、週末に台風がきそうなので、その前にナスを収穫しておこうと畑に向かった。ナスくんは相変わらず元気にたくさん実をつけてくれているのだが、今回驚いた... -
2022夏 京都旅 Vol.3 今回のお宿 -2泊目 エクシブ京都八瀬離宮
瑠璃光院に行きたい! というところから始まった今回の京都旅。瑠璃光院の場所を検索すると、会社が法人会員になっているエクシブが瑠璃光院から徒歩5分くらいのところ... -
2022夏 京都旅 Vol.2 今回のお宿 -1泊目 ザ・ゲートホテル京都高瀬川
2泊3日の京都旅。京都市内での1泊はどこにしよう? 京都はインバウンドを見込んで次々と新しいホテルができていて、リッツカールトンやフォーシーズンズやアマンなどの... -
Piccolo畑日誌 2022.8.6 – エダマメくん、さようなら
今日は、エダマメを抜く日と決めていた。しかし、もしもまだ実がなっているならもう少し残しておきたい、というわずかな望みというか、願いというようなものがあったが... -
2022夏の京都旅 Vol.1 旅の計画編
7月、連休を利用して、何年振りかで京都に訪れた。きっかけは、カード会社から送られきた冊子に紹介されていた瑠璃光院の写真。新緑のリフレクションが非常に美しい写真...