朝の7時で既に日差しが強く、体感温度としては30度を超えている。畑に来て真っ先にトマトをチェック。前の週に、マルチの外側に鶏糞を入れ、変化を見てみようということにしたのだけど、枯れたトマトの状態は良くなっていなかった。葉は枯れ、トマトの実も元気がなく、実割れしている。他の畑を見渡してみると、私のトマトだけではなく、同じような状態のトマトを見かけた。実割れしたトマトしかなかったが、すべて収穫。このトマトたちも、厳しい環境のなか、頑張ってここまで成長してくれたのだ。実割れしたトマトだって、まだいただける。トマトソースに使おう。



ピーマンもあまり元気がなく、葉を見れば水分が不足していたのがわかる。実は2つなっていたが花はつけておらず、この先実がなるかはわからない。ピーマンは私が剪定をせず、風通しをよくしなかったのが原因の一つだろう。エダマメくんも最終期。実はもうわずかしかなっていない。「これから先もほぼとれないだろう、終わりにして次の準備をしてもいいね」とのこと。来週はエダマメくんをすべて抜く作業かな。



最後にナスくん。ナスくんは今日も元気だった。色つやは前ほどではないが、まだ花もつけているし、これからも収穫できそう。そしてトマトのコンパニオンプランツのバジルもいつのまにか大きくなっていた。猛暑は続く。来週末はどうなっているだろうか。
