Notes– category –
-
私のコロナ体験 – その後 嗅覚・味覚編
コロナに罹患したのがちょうど今から1か月と少し前のゴールデンウイークだった。発熱、のどの痛み、鼻づまり、咳、味覚障害、嗅覚障害、耳のつまり・・とフルコース?の... -
私のコロナ体験
風邪は10年以上かかっておらず、インフルエンザはこれまでもかかったことのない私。もともと体が丈夫で、免疫力もあると自負していた自分が、コロナに罹患した。 GWはい... -
2023年のダイアリーがやってきた
来年を意識する時期が近づくと、手帳を選ぶ楽しみがやってくる。手帳の書き方なる本やweb記事がでてくるのもこの時期ならではだが、自分に合ったスタイルの手帳が決まっ... -
2022夏 京都旅 Vol.7 旅のお食事編
京都の旅行と言えば、食べることも楽しみの一つだが、あまりに選択肢が多いのと、あまりに情報を持っていないので、何を食べたいのかも悩んでしまう。そこで、京野菜を... -
2022夏 京都旅 Vol.6 雨の瑠璃光院で静かなひと時
今回の旅の一番のきっかけとなったのは、冊子のお庭特集の瑠璃光院の写真。新緑のリフレクションがなんとも幻想的で、訪れてこの目で見てみたいと思った。 瑠璃光院は春... -
2022夏 京都旅 Vol.5 初めての貴船‐川床でのお食事編
貴船神社を後にし、今日のお食事は川床のべにやさんを予約。川床はこれが初体験。「京の奥座敷」と言われる貴船で川床を経験できるなんて、幸せだな。 貴船神社から川を... -
2022夏 京都旅 Vol.4 初めての貴船 – 貴船神社編
今回の楽しみの一つは、貴船を訪れること。写真でよく見る貴船神社の参道の朱色の灯篭の石段、木々に囲まれて奥深い、由緒ある神社、清らかな貴船川、涼を感じながらお... -
2022夏 京都旅 Vol.3 今回のお宿 -2泊目 エクシブ京都八瀬離宮
瑠璃光院に行きたい! というところから始まった今回の京都旅。瑠璃光院の場所を検索すると、会社が法人会員になっているエクシブが瑠璃光院から徒歩5分くらいのところ... -
2022夏 京都旅 Vol.2 今回のお宿 -1泊目 ザ・ゲートホテル京都高瀬川
2泊3日の京都旅。京都市内での1泊はどこにしよう? 京都はインバウンドを見込んで次々と新しいホテルができていて、リッツカールトンやフォーシーズンズやアマンなどの... -
2022夏の京都旅 Vol.1 旅の計画編
7月、連休を利用して、何年振りかで京都に訪れた。きっかけは、カード会社から送られきた冊子に紹介されていた瑠璃光院の写真。新緑のリフレクションが非常に美しい写真...
12