Food– category –
-
Piccolo畑日誌 2022.7.2 -お水をあげたくて
これほどの猛暑、高温が続くと、1週間空いたら野菜たちがどうなってしまうんだろう。。 「プランターとは違い、地植えの場合は土に水分をたくさん含んでいるから、それ... -
Piccolo畑日誌 2022.6.25 – 猛暑の日、暑さ対策の答えはシンプルだった
天気予報の最高気温は35度! 金曜の夜にスマホで土日の天気予報をチェックすると、警報クラスの気温の35度! 東京都の予報が33度でも、私の住んでいる地域はそれより... -
Piccolo畑日誌 2022.6.18 – 初めてのナスの収穫、さっそく焼きナスで
今日の畑の第一声は、「えー、こんなに大きくなったの?」 1週間でこれほど大きくなるものなんだ・・・今日訪れると、しっかりとした、10cm以上は優にあるナスが2本、立... -
Piccolo畑日誌 2022.6.11 – もったいない。。残念な失敗
すくすく育っているサンチュ。先々週あたりからまわりの葉っぱから収穫を始め、とても瑞々しくて美味しく、シンプルにサラダにしていただいていた。 さて、今日来て見て... -
Piccolo畑日誌 2022.6.4 – かわいい実が!
順調に育っている私のかわいい野菜たち。早くも小さい実をつけ始めた。夏野菜を作るのが初めてなので、この成長のスピードにまず驚いている。 ナスには初めての実ができ... -
Piccolo畑日誌 2022.5.29 – 2週間でこんなに成長
畑には週に1回、週末に行くことにしているが、用事もあるし、土日のどちらかが雨だったりすると、行けない週がどうしてもある。そんなときは、どうなっているか気にな... -
Piccolo畑日誌 2022.5.15 – コンパニオンプランツの植え付け
春夏野菜の種まき、苗を植えてから、2週間も間があいてしまった。どんな様子が気になり、自転車で畑に向かった。 行けなかった間に植えた苗がけっこう伸びていて、びっ... -
Piccolo畑日誌 2022.4.30- 春夏野菜作りの始まり
昨年9月から始めた生まれて初めての野菜作り。アロマから始まり、自然のもの、より安全な食物に意識が向くようになって、自治体の農園を探していたら、たまたまシェア畑...