夜、歯磨きして、口をゆすいだ後には、精油を1滴入れて、うがいをして、もう一度口をゆすぐ。ティートリー、レモン、ペパーミントを置いていて、その日によって精油を変える。使う精油はもちろんオーガニックで品質が保証されていて安全なもの。
口腔ケアといえばティートリー。たいていはティートリーを使う。歯石がつきにくくなるし、それほどクセはないのだけど、その口に広がる香りがちょっと薬品ぽいような?独特な感じで、なぜかけっこうクセになっていて、好きになってしまった、というのもある。
ペパーミントはもちろんすっきりして気持ちいい。口の中にさわやかな緑の風がふいているようで、爽やかそのもの。夜の歯磨き後でなく、朝の方が多い。
そしてレモン。それまではティートリーとペパーミントを使っていたけれど、ある時をきっかけに、レモンがレギュラー入りした。レモンは、想像以上に、スッキリして気持ちいい。個人的な感想だが、特に香りのきつい食べ物を食べた日、歯を磨いてもまだなんとなく口の中の匂いが気になるときは、断然レモンがいいというのが最近の気づき。きっかけは、玉ねぎを多く食べた日。ずっと口の中に玉ねぎの味が残っている感じがして、歯を磨いた後もまだ玉ねぎっぽさが残っているような、スッキリしない感じだった。そんな時、たまたまレモンを試したら、あれ不思議、さーっと玉ねぎ臭さが消えていった。他の日にも試したけど、同じだった。それ以来のお気に入り。