今日は、エダマメを抜く日と決めていた。しかし、もしもまだ実がなっているならもう少し残しておきたい、というわずかな望みというか、願いというようなものがあったが、実際に見てみると、実は1本につき1つくらいしかついておらず、潔くすべて抜くことに決めた。7月の高温と日照りで弱ってしまったが、それまでは美味しい実をつけてくれて、初めて自分で育てたエダマメをいただくことができた。そのこと自体、とても嬉しく、「ありがとうございました」という気持ちで、エダマメくんたちを抜いた。


トマトはもうあきらめモード。葉は枯れ、実はできているが食べられる感じではなくなっている。こちらも来週以降、もう次の秋冬の準備のため、抜いてしまった方がよさそうだ。ピーマンはそれほど状態がよいとは言えないが、なんとか頑張ってくれて、小ぶりながら実をつけてくれた。花もついているが、実まで成長するかは微妙な感じだ。ナスくんだけは本当に元気。色つやもよい実をたくさんつけてくれた。ナスはしばらく収穫できそうだ。

