今週は雨ばかり。それも強く激しい雨が降り、各所で災害が起きているほどの雨量。私が住んでいる所でも、時間によって激しい雨が降った。朝起きて、雨は小降り。明日から旅行に出てしまうので、今日しかない。今日は午前は雨が止む予報だったので、雨が止んだタイミングで畑に向かった。
野菜作りを始めてこれまでの約10か月ほど、週末はお天気に恵まれスニーカーで作業。レインブーツを履いて作業したことは1度もなかった。今日初めて、長靴を履いて自分の区画に行くと。。。
あれ?私の畑??と疑ってしまう。トマトの葉や枝が枯れて、黄色く、茶色くなっている。。近づくと、いくつかの赤いトマトの実が割れてしまっていた。自分の目を疑った。つい1週間前の今日、あれほど元気よく成長し、きれいな赤い実だったのに。。。
調べてみると、日照りが強く雨が降らず乾燥が続き、そこに急に雨が大量に降ると、トマトの実が割れてしまうとのこと。なるほど。残念だが、それはどうしようもなかったし、理解できた。しかし、枯れた枝、葉は何故だろう?? 来週アドバイザーの方に見ていただき、聞いてみよう。。



急激な雨にナスは疲れてしまったように見える。ピーマンは比較的元気だった。今日の一番の目的だったエダマメくん。実がぷっくりしたのがずいぶん増えた。今日はエダマメくんの収穫に勤しんだ。
今日の収穫。最終的にかなりのボリューム。今日のごはんは枝豆ごはん。写真を撮り忘れたのが残念。

